レックス
表示可能範囲 | 20〜130dB(騒音・振動) |
---|---|
騒音特性 | A特性、F特性(接続する騒音計による) |
振動特性 | VL、VAL(接続する振動計による) |
データ表示周期 | 約1秒/1回 |
タイマー | 分単位で設定可能、特定曜日動作が設定可能 |
警報設定値 | 1dB単位で設定可能 |
警報 | 赤色回転灯(騒音)、黄色回転灯(振動) |
警報出力 | AC100V、4A |
供給電源 | AC100V(表示部、計測器収納部それぞれに必要) |
消費電力 | 表示部:約40VA 計測器収納部:約10VA(使用条件により変動あり) |
接続可能機種 | 騒音計:NL-05、NL-06、NL-20、NL-21、NL-22、NL-31、NL-32など 振動計:VM-52、VM-53Aなど DC0〜5V信号出力のある機器 |
寸法 | 表示部:620(H)×708(W)×212(D)mm(突起部含まず) 計測器収納部:700(H)×405(W)×272(D)mm(突起部含まず) |
重量 | 表示部:約26Kg 計測器収納部:約18Kg |
電極 | 成人・小児両用電極パッド(1回限りの使い捨て) |
---|---|
出力エネルギー | 定格150J |
(成人:負荷50Ωで公称150J、小児:負荷50Ωで公称50J) | |
波形 | 二相性波形(e-cubu Biphasic)波形パラメータは、 |
傷病者の胸郭インピーダンスの負荷応じて自動調整 | |
バッテリ | DC12V4,2A長寿命使い捨てバッテリ |
(ディスポーサブルLiMuO²バッテリ) | |
バッテリ容量 | スタンバイ状態で5年以上、電気ショック200回以上 |
セルフテスト | 毎日、毎週、4週毎、電源ON時、バッテリ装着時 |
(バッテリ残量、電極パッド、内部回路) | |
メモリー | 5件のデータ保存が可能(1件、3時間、最大15時間のイベント情報・ECG情報) |
PC転送(SDカード、赤外線通信) | |
ガイド機能 | 3つのインジケータ(フラッシュライト機能付きイラスト表示)と、CPRコーチング機能 |
モード切替 | 成人・小児モード切替スイッチ(セーフティガード付) |
ステータスインジケータ | 3つのステータスが確認できるLCD画面 |
(電極パッド期限、バッテリ残量、機器のエラー状態) | |
IP(IEC60529) | 粉塵が内部に侵入することを防止する。 |
いかなる方向からの水の直接噴流によっても有害な影響を受けない。 | |
寸法 | 260×256×69,5(W×L×H、mm) |
AED付騒音振動レベル表示器 SV-AED